すべての教員(非常勤教員含む)を対象としたプログラムです。
ただし、2020年度以降に本学に新規着任した教員は、「新任教員研修プログラム」を修了していることが受講の条件となります。
学外の教職員の皆さまにも本研修を公開しておりますので、お申込みをお待ちしております。
ご不明な点がございましたら、高等教育開発センターまでお問い合わせください。
申し込みをした年度より2年以内に受講修了した学内受講者に修了証を発行します(学外受講者および非常勤教員には修了証は発行しません)。 受講が2年を越えた場合はそれまでの受講講座数がリセットされ新規受講となります。
事前申し込み制(Web申込み、先着順)です。受講者は学内15名、学外5名程度を上限とします。
2022年度募集申し込み期限 2022年5月1日(日)*申し込みは終了いたしました。たくさんのご応募ありがとうございました。
■本研修は、全4回の講義と個別メンタリング(※学内受講者限定)から構成されます。全4回の研修日程をご確認のうえお申込みください。第1回のみ参加、等はできませんのでご了承ください。
■実施形態は、すべて集合(教室にて対面講義)となります。学外の方も本学八王子キャンパスにお越しいただくこととなりますのでご留意のうえお申込みください。
テーマ名 | 内 容 | 開催日時 場所 |
担当 | |
---|---|---|---|---|
1 | 「TPとは何か」 | 講義 ・TPの基本情報 ・TP作成の意義と効果 |
5月23日(月) 18:15-19:45 場所:TNec041 |
CTL所属 教員 |
2 | 「自身のTeaching Philosophyの分析」 |
演習 ・今後の作成方針についてのグループディスカッション |
6月6日(月) 18:15-19:45 場所:TNec041 |
CTL所属 教員 |
3 | 「TPを共有する①」 | グループメンタリング ・理念の部分を記述したTPを持参し、グループ内での紹介とディスカッション |
6月27日(月) 18:15-19:45 場所:TNec041 |
CTL所属 教員 |
4 | 「TPを共有する②」 | グループメンタリング ・第3回をもとに修正したTPを持参し、グループ内での紹介とディスカッション |
7月11日(月) 18:15-19:45 場所:TNec041 |
CTL所属 教員 |
※縦にスクロールをしてください。
開講内容の詳細については以下のPDFファイルをご覧ください。
高等教育開発センター事務局